七草粥♪

2017年01月07日
こんばんは、夢椿です。

朝は寒かったですが、昼間は良いお天気でしたね。
北アルプスの山々が、真っ白に美しく見えていました。





今朝は、少し早起きして七草を刻み、七草粥を炊きました。


一年の無病息災を願って食べるという七草粥ですが、年末年始のごちそうで疲れた胃腸を休める効果もあると言います。


お粥は消化がよく、七草の強い豊かな香りは、春の芽吹きの力を内に包んでいそうで、食べると体の中からきれいになれそうです。



今朝テレビで誰かも言っていましたが、昔は七草を「七草なずな、唐土の鳥が…」と歌いながら刻んだと、祖父が言っていたことを、また今年も思い出しながら、刻みました。


毎年変わらないことも、大切にしていかなければならないと思っています。






   

【冬季営業時間のご案内】
有楽町本店 10時~17時30分  水曜日定休
グリーンホテル店 7時30分~21時
夢椿OTOWAYA  10時~16時30分  木曜日定休

「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋Facebookページ

音羽屋のホームページはこちら
スポンサーリンク

タグ :七草粥
【営業時間のお知らせ】
有楽町本店・・午前11時から午後4時まで
グリーンホテル店・・朝7時から夜10時まで
店員不在時は飛騨物産館様レジにてお求め頂けます。
「いいね!」お願いします。
飛騨菓子匠音羽屋Facebookページ
音羽屋のホームページはこちら
同じカテゴリー(季節)の記事画像
「栗よせ」始めました。
獅子舞!
「水まんじゅう」始めました!
雨の止み間に♪
卒業おめでとうございます
「まめ」に暮らそう
同じカテゴリー(季節)の記事
 「栗よせ」始めました。 (2023-09-16 20:00)
 獅子舞! (2022-06-30 22:06)
 「水まんじゅう」始めました! (2022-06-29 19:00)
 雨の止み間に♪ (2022-04-14 22:56)
 卒業おめでとうございます (2022-03-01 22:14)
 「まめ」に暮らそう (2022-01-28 22:00)

Posted by OTOWAYA at 21:00│Comments(0)季節
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七草粥♪
    コメント(0)